四方山話
【YOMO-TALK】
意味:比較的毎日10〜30分程度向き合って、何やら書いて見ようと模索する種々雑多な話
●Log: 9月10 -20 -30 / -10月10 -30 / -11月10 / -11月30 / -09年01月10 / -03月15 ●四方山話 それっぽい作品のまとめ目次 01:アイマス 総まとめ: 『 始まりはそれぞれに有るからこそ面白い 』 02:真・恋姫無双 01 02 03 04 05 ※ 現在更新中の作品:真・恋姫無双 (現実→転生、変則憑依 御都合主義 ※元ネタor作風的にも) ■20090311 今日見た夢の断片を、創作半分で書いて見た。 ついでだから、小ネタなども挟んでみた。 カオス注意。SAN値に気を付けて下さい。楽しめる物ならば、楽しんでみなソイッ! ○ 始 ○ 隣の部屋から声が聞こえた。 覗いてみると、教室の壇上でドロンジョ姿の深田恭子さんが 「ただのニートには興味ありません。 この中にサイヤ人、蓬莱人、悪行超人が居たら私の所に来なさい」 と、軽妙な口振りで言っていたので、自分にも可能性があるのでは無いかと思い面接を受ける事にした。 ここに合格できれば、少なからず将来は安泰だろう。 意気込む私を前に面接官は目まぐるしく変わりながら、矢次に質問を投げ掛ける。慌てて質問に答えていく。 「闇鍋でギリギリアウトな食材は?」 「紙粘土」 「貴方の隣に好きな女性が居ます。如何してもハッキリと言葉に出来ずに居る貴方は、何と言って思いを伝えた?」 「月が綺麗ですね」 「世界で一番最初に『ツンデレ』と呼ばれたのは?」 「星の王子さまに登場した薔薇」 「貴方がもっとも格好良いと思う二つ名を、漢字を使わずに答えなさい」 「Old One(ただ、そこにいた)」 「今一番、興味のある漢字は?」 「昵近」 「『はい』と答える質問に『いいえ』と答えなさい」 「……」 「――不合格です」 答えに詰まる自分に対して下されたのは不合格。 目の前が真っ暗になり蹲っていると、背後から刀構えた武士がやってくる。 一句詠む暇すらないようだ。 自分は神妙に正座し、ただひたすら言葉を待つ。 「腹を切れ、介抱してやる」 「それでは元の木阿弥だ」 「これは失敬、悪かった。然らば私が腹を切る」 「それでは自分は晩酌願おう」 ○ 終 ○ まぁ、そんな夢を見たのです。 ドロンジョ様と、面接と、後半の武士は夢の部分です。 それらの断片的な繋がりの整合を保つ為、また質疑応答の内容が思い出せなかったので、適当に書かせて頂きました。 なので、半分は創作です。むしろ、夢と言う皮を被った妄想に近いかも。 こんなのを書いている自分が疲れているのか如何かはさて置き、何と無く触手が動いたので書いてみた。 おかげで大小様々な、色々と解説を入れなければ解らないような、カオスなネタ広場ですね。自分が読む分には面白いです。 それにしてもドロンジョの深田さんはエロ過ぎる。 ■20090303 ■真・恋姫無双: 03 04 引越し完了! ネット復活! 次は就職活動で大忙し。 未だに死亡フラグが倒せない。 色々と書きたい事が沢山ありますが、取り合えず恋姫を上げて置きます。 私の近況とかよりも、作品の方に興味があるのは解ってますから。b 文章がおかしくなってるのは仕様です。歪み無い仕様です。 異論は認めますが『ずん』の『ヤス』さんも、細かいモノマネ選手権で言っていました 「ヘイヤッ!空気読めぇッ!」 ――ね?ね? 取り合えず。日記や感想やその他諸々は、私生活が落ち着くまで、待って下さいませ。 ■20090210 とりもちと虫かごの用意はちゃんとした。 後は、私から運を奪っている 『 運喰い虫(※) 』 と捕らえるだけだ。本当に何処に居るんだろうか。 このまま捕らえれないと、私は確実にエターナル・フォース・ブリザード。確実に死ぬ。 遅くなりましたが、近況報告。 仕事先、移転に付き 『引越し』&『開店準備』 作業でデスマーチになったのが先月。 現在もデスマーチ進行中。 店のグランドオープンは 『 2月28日 』 予定。 そして今月に入って、前々から言われていた引越しが決定。 現在住んでいる場所から、新しい家に移り住むのが 『 2月25日 』 決定。 引越し先は、現在住んでいる場所から遊びに行くには少し遠いぐらいだけれども、勤務となると結構遠い距離。 ……うん、そうなんだ。店のグランドオープン前に、家が引っ越すんだ。 それに伴って、デスマーチ中の職場を辞める事に為ったんだ。 「2月28日までに完成させる筈だった職場を、2月20日までに完成させて後任に引継ぎも行って、その後に25日までに家の引越し準備を終わらせて、新しい街に旅立つんだ。そしたら、俺……直ぐに新しい職場を探すんだ」 如何見ても明らかに (社会的にも、景気的にも) 死亡フラグが乱立しているYOMOです。 本当に有難う御座いました。 御蔭で最近の口癖は 「なんくるないさー」 になりました。少しだけ勇気が得れます。 何と無く今の自分を映画の売り文句にするならば『未来は強敵!打破すべきは絶望!日々多忙!』なのかと、ふと考え付きました。目まぐるしい、環境の変化に脳が疲れているんでしょう。 上に書いた事は全て間違いないとは言え、現実はもう少しだけ緩やかです。 正社員で職場を辞めるとなれば一大事ですが、あくまでもバイトなので、些か心持ち楽です。 不景気とは言え、バイトならばあるでしょう。多分、きっと。 まぁ、親しい職場仲間と別れるのは悲しくはありますが、今住んでいる所より車で1時間もすれば着くので、遊びに行けない距離では無いですからね。 住む場所は今よりも都会になりますし。 『遊び』は楽でも『通勤』はキツイですよね、1時間以上って。然も、夜のバイト仕事で交通費も出無いと為れば尚の事。 バイトだから店を辞めた様なもので、正社員だったら独り暮らし生活の選択もあったんですがね。 何を書けば良いのか、何処まで書けば良いのか、少々困惑しているので近況報告はココまでで。 次はサイトの事に関して。 取り合えず、基本的には何も変わりません。 あるとすれば、引越しの為に数日ネット環境が無くなる、リアル多忙で執筆に時間が取れない程度の変化です。 単純に言えば 『サイト更新回数が減る程度の能力』 です。致命的と言えば致命的ですが。 ただ、一つ申し訳ないのが、Web拍手等の返事を書く余裕が無い事です。 隙を見て、質問などだけでも返信しようと思いますが、前のように全てに返信出来ないかも知れません。 毎回楽しみに読ませて頂いてますし、かなり執筆の原動力になっているので返信出来ないのが心苦しいのですが、御了承頂けると幸いです。 それでも懲りずに、言葉を送ってくれると嬉しく思います。 愛で地球は救え無いかも知れませんが、少なくと私の心を救えてますから。 27時間テレビの例えを出したからって……募金などの募集とかしてみようとか、ふらちなコトハカンガエテナイデスヨ。 ……本当だよ? さて、取り敢えずは報告すべき点は以上かと思います。 それでは、近い内にまた会いましょう。出来れば、10日以内に。次は小説付きに出来ればと思ってます。 ではでは! よし……書く事を書いたし、運喰い虫を探しに行くか。 ※ 運喰い虫 デビルサマナー葛葉ライドウ 対 アバドン王より。 人の運を食べる虫。食べられると不幸に。結構悲惨なほどに。抜け出すには、基本的に掴まえるしか方法は無い。 逆に掴まえて虫かごに入れて置くと、幸せになれる。ゲーム中の方法は 『とりもち』 で絡めとる。 ちなみに、ケセランパセランほど可愛くは無い。 ■200901311 二回目 ぎゃぼ。 如何やら、昨日気付かずに28日のログを消してしまったようです。 見ている人が居るのか如何か微妙ですが、一応御報告。 恋姫に関しては、上の『それっぽい作品のまとめ目次』からどうぞ。 では、雪かきに行ってきます。大雪、止まないかな……。 ■20090131 ――行け行け僕らの疲労コンパイン!! 仕事終わりで、変な方向へエキサイティングしてますが、御許し下さい。 休日が潰れた上に、肉体労働だった為に心身共に疲労困憊です。 デスマーチが止まりません。 もう『CFO』と言うか、執筆自体が出来てません。 全体的に私生活での趣味の時間が無くなってます。読書とか。 今月は隙を見つけては小説を書いていたのですが、ブランクのあるCFOは読み直しながらの作業で中々進みませんでした。 多少は進んだとは言え、結局は流れは完全に書けたのですが作品としては全然です。 本来なら今日は休みだったので、前回の恋姫同様、20Pまででも良いのでむちゃくちゃして書いてUPするつもりだったんですが、突然の呼び出しに仕事へ。 「もう止めて!YOMO The MIC の気力はゼロにょ!?」 と叫びたい所だったんですが、如何にも為らず汗と涙を流してきました。 勤務先の移転作業が予定よりも1週間程早かったとは言え、ここまでガリガリ時間が削られるとは夢にも思いませんでした。 その癖、OPENの時期は一緒になりそうだし……。 「頑張れ!出来る出来る出来る!諦めんなよ!!……給料は変わらないけど」 と呟いて見ても仕方が無いので、現状で如何にかせねばなりません。仕事は自分自身のヤル気の問題ですし。 読書に関しても買ったのに未読の本が既に30冊になりましたし、本当に如何にかしたい。 執筆に関しては――本当に如何しよう。 CFO、最近本当に放置気味なので何とかしたい。切実に。 少なからず待ってくれている人も居ますし。 けれども正直、長い時間を作った状態でじっくり腰を据えて書きたいのも本音。 整合性と主に自分の気合の問題で、他の作品と比べて三倍近く時間が掛かりますからね……ブランクの今だと、四倍近く。 逆に恋姫なんかは序盤なので、短い時間でもそれなりに書けるんですがねぇ。 主人公の性格的にノリで何とか為るので。 多少資料を読んだり調べたりする程度で、比較的楽に。 来月からはデスマーチ激化必須。 むしろ、それよりも『家自体』が引っ越す可能性すらあるので、恋姫にしたって色々と厳しい気がします。私生活的に。 どちらにしろ、来月は更新見込み薄いです。 こればかりは如何しようもない――とは言わないにしても、時期が悪いです。 短時間でも進む恋姫を黙って書いて、来月にちまちま更新をするか。 亀の歩みでもCFOを黙々と書いて、落ち着くまでの次に繋げるか。 本当に如何しましょう。 恋姫が……無難なのかなぁ、どちらかと言えば(悩) ■20090125 恋姫、今日は無し。 今年の抱負は 『 大型トラックのタイヤのような男になりたい 』 に決定しました。 過酷な仕事を黙々と、如何なる屈強にも負けない、究極のタフガイ的な意味で。 理由は、少し前にも書きましたが、勤め先の職場が引越しする事に為りまして、多忙を極める作業に入ったからです。 来月の頭からだと油断していたら、予定が早くなり二日前からの決行に動揺を隠せません。 連日の超過サービス残業に筋肉痛と、やる事が多過ぎて精神的に疲れが溜っている次第。 下手をすると近々、家の引越しの方も決まりそうなので、ガクガクと震えながら絶望しています。 そんなこんなで、トラックのタイヤぐらいに為らないと不味いよなぁ――と、しみじみ思った訳です。 そんな中で見つけてしまった 「文章がクドすぎる 読めたものではない」 と言う拍手の文章。 いかんせ、作者自身が自覚ある本当の事なので、肯定して受け止めるのは当然なのですが……こちら側の力量不足で、少しばかり余裕が無い訳でして、思った以上に結構ガッツリ心に来ました。 クド過ぎるけども読める文章を書きたいもので、才能が売ってるなら本当に買いたい所です。 場合によっては職場の引越し作業か、家の引越し作業に忙殺される恐れがありますので、御許し下さい。 ……ここで今月中にCFOを完成させれば、何でも乗り切れる気がする。きっと、正念場なんでしょう。 ■20090122 原作キャラへの道は通し、祖父参上。原作位置からの始まりじゃないので、こう言う流れなのは仕方が無い。 ■真・恋姫無双: 090122 現状維持ってのは中々難しいものですね。何事に関しても。 上へ上へと向上心だと大人の方々は仰るが、この不景気を見ていると自分の足元にも眼を向けられた方が良いのでは無いかと、少しばかり思えてきます。 不景気で大概の事が迷走、もしくは低迷しそうな状況なのですから、現状維持と言うものの難しさがハッキリと解ります。 なので、優秀な諸賢が頭を寄せ合ってこの結果なのですから、凡才な庶子の一人であるこの私が出来ないのは無理がありません。 ――うん、なんかそれっぽく頑張って語ってみたけれども、結局は謝罪なんだ。 執筆速度の現状維持って難しいね! ■20090117 原作キャラ、未だ出る気配無し。流石、私。 ■真・恋姫無双: 090117 実写版タイムボカン、深キョンのドロンジョ様がエロイ過ぎる件について、皆さんの意見を聞きたい(マテ) 衣装に金を掛けているだけあって皮の衣装ヤバイです。口元とかエロイです。 タイムボカンのアニメを見ていた頃、子供心ながらにドロンジョ様の服とか唇とかにドキドキしていた昔をふと思い出しました。 童心に返って魔法陣グルグルでも読もうかと思って純粋な気持ちで本を探してみた所、出てきた本はベルセルク。 「へへ、俺の心も煤けちまったぜ」と呟きながら探しても見るものの、出てくる本はヘルシング。 ブラックラグーン。軍鶏。シグルイ。 「あれ、おかしいな。『つるぴか はげ○くん』とか、そう言うピュアな作品は?」 探してみても無い、無い、無い。 仕方が無いからアマゾンで本を注文する決断。 本を選んで、カートへ運んで、発注。届いた発注メールを確認、と。 『ゲリラ戦争・キューバ革命軍の戦略・戦術』 『戦国の堅城 築城から読み解く戦略と戦術』 『軍用物資から見た戦国合戦』 『武装解除-戦争屋が見た世界』 『軍事学入門』 『生物兵器と化学兵器 種類・威力・防御法』 等々――計15冊 「――俺は一体、何がしたいんだ」と、思わず呆然と呟く。 知り合いに買う本がマニアック過ぎると言われたのも、自分で納得。 重火器とか、戦争とか、戦国時代とか、殆ど詳しくないのに 『局地的過ぎる』 本を買い過ぎだと思う訳です。はい。 今はただ、恋姫の小説……いや、自分の小説には使われないであって欲しいと祈るのみ。そんな冬の一時でした。 ■20090115 早速、知識の無さが露呈しちまいやがりました!お詫びに、少しだけ書いたので乗せて行きます。 ■真・恋姫無双: 090115 そして、本題ですが―― 『恋姫ですが、字は成人しか名乗れません。男は20、女は15らしいです(成人時期)。さらに言うと、字と名には一定の関係性がある場合が多いです。(超雲の雲と子龍の龍は龍が雲を呼ぶという連想から、諸葛亮の亮と孔明の明は同じ意味を持つ) 主人公の姓名字ですが、曹喬玄徳ではやや変な気がします。「喬」の意味は「たかい」「しなる」「おごりたかぶる」などの意味がありますが、「玄徳」の「徳」は「徳が高い」と連想できるので良いとしても「玄」はどこから来たのでしょうか?蜀の劉備から持ってきたとしたら安易すぎでは?』 と言うメールが来ましたので、全裸で正座をしながらこのレスポンスに対する、迅速なこちらからのアンサー。 @『字』の問題に対して。 弁解する余地も無く『字』に関して言えば、知識の方がズッパリと無くなってました。 素人が歴史者に手を出すのって本当に怖いね!! ――と言う事で、素早く文章の方に手を入れて補完しました。これで違和感は無い筈。 で、話を見て貰えれば解りますが、字に関してはこの『恋姫』の世界観では最初からあるものにしておきます。 原作で明らかに (禁止事項)桁 の (登場人物は誰が何と言おうが18歳以上です)歳 のキャラが『字』を持って居たので、字を持つ年齢等は無い事にします。 とは言え、初歩的な知識が無かったのも事実。猛省しております。 A主人公の名前に関して。 名前に関しては、作中で説明が出来る機会が無さそうなので、ここで先に答えちゃいます。ネタバレでも何でも無いですし。 大半の方が 『曹喬=オリジナルキャラ』 と思われているかと思いますが、一応実在した人物……っぽい方です。はい。 曹操より年上、夏侯兄弟よりも年上を探している最中に、知り合いからの噂で 「曹操に兄が居る」 と聞いていたのを思い出して調べてみた所。 「曹操に曹僑と言う兄が居り、早死にした為に実質的に曹操が長男になった。曹安民の父親に当たる人物」 と言う面白げな人物が出来たのです。 この人の存在を知ったので、誰かに見つけられる前にと今回の小説に踏み切った訳なんですが(笑) 他にも事実関係を調べる為に何箇所かのサイトを調べてみると、極僅かですが同じように兄として紹介されてました。 そして、調べてみたら 『字』 が 『玄徳』 だったと言うのが書かれているのを見たので 『曹喬玄徳』 と言うキャラ名を使うに到りました。 玄徳の部分は『アンサイクロペディア』に書かれている内容なので、真偽の判断が難しかったのですが下手に手を加えて名前を弄るよりは、事実の可能性がある方を採用した形になります。 なので、実はこの小説の表記は 『オリキャラ転生』 ではなく 『転生→憑依』 と言う事実(笑 名前はこの様な理由から押し通すつもりですが、事実関係が如何なのか詳しくご存知の方が居ましたらコッソリと教えて頂けると幸いです。 どこかでネタになるかも知れませんし。 B竹簡について 今しがた、メールを覗いたら『竹簡』に関して書かれていたので一つばかり。 『竹簡』と『紙』に関しては、世界観での如何言うポディションなのか明確に書かれて居ないので、殆どがこちらの妄想です。 と言うか、原作の方でもかなり適当っぽかったですし。 呉シナリオでは呂蒙(りょもう)が竹簡を広げて勉強していたかと思えば、魏シナリオでは于禁が明らかに良質な紙で出来たファッション誌『阿蘇阿蘇』 (※三羽烏の5つ目位のシナリオCG参照) を気軽に読んでいます。 なんで、その中間で 「これ位の価値かなー?」 と思うラインで価値観を設定したらあんな感じになり候。かしこ。 取り合えずこれで現時点での話の 『ほつれ』 は手直し出来たかと思います。 また、作中で書けない部分 (※作中に全く影響が無く主人公が知らないので、今後知る事が出来ない。または、小ネタ的なもの) は答えれる範囲で答えたいと思います。他は妄想で補って貰えると幸いです(苦笑) 今後も不整合な部分がありましたら、その都度に文章を直して行きたいと思いますので、何か有りましたら御連絡下さい。 もう一度原作を読まないと、知識不足が目立っていけないかもと思った冬のひと時でした。 ■20090113 友人に言われて思い出す誕生日。 また一つ、歳を重ねたYOMOです。 そして遅ばずながら、改めましてあけましておめでとう御座います。 今年も宜しく御願い致します。 さて、年始の殆どを仕事に費やしてから、少しだけ時間が空いたので 「その時間で小説書けよ馬鹿野郎!!」 と聞こえてくる幻聴に耳を塞いで、久し振りに『えっちぃ』ゲームをプレイしてみました。 そのゲームのタイトルが『真・恋姫無双』。 最近は、そっち側のゲームに余り興味は無かったんですが、三国志が人並み程度に好きな自分としてはやっぱり手を出して置きたい所でして。 「随分と、皆さん美人さんになりおってからに」 「遊び人の郭ちゃんが、どえらい設定になっとるわぁ……早死にと言っても、これは……」 「これが噂に聞く、はわわ軍師。何か、新種のあわわ軍師も居るし」 等と、わなわな戦慄しながらも興味を打ち消す事が出来ずに手を出しました(苦笑 とは言え、知識としては余り詳しくは無いんですがね。蒼天航路も未だ、4巻ぐらいまでしか読んでませんし。 好きなキャラクターは『夏侯元譲』『張文遠』『曹子考』『郭奉孝』ですな。 見事に魏一色な気もしますが、呉も蜀も好きですよ!甘寧とか趙雲とか馬超とか!! まぁ、私の好きなキャラは於いて置きまして、腕を振りながら 「遼来々!遼来々!」 と叫んでインスコ→プレイをして見た訳です。 まず第一声としては、あれです。 「こ、こんなの俺の惇兄さんちゃうわ!!」 でした。うん、間違ってない。 物凄くアホの娘になっていて、吃驚した。 『気性は荒く腕っ節も強い名将。 だが、反面非常に人格者で謙虚かつ物惜しみしない誰からも人望厚い人物。 そんでもって勉強熱心で、意外と軍政家で功績も軍功よりも内政関係が多かった。 ついでに言うと、ちょっぴり繊細。』 と言うのが、大まかな私の勝手なイメージだったんですががががが。 序盤からフルスロットルで「人格者……?謙虚?勉強熱心?内政って美味しいの?」状態。 サイトを見た時から、覚悟はして居たとは言え笑いました。 惇兄さんだと思わずに『春蘭』として見れば、とても良いキャラでしたが。 他のキャラも全体的にそんな感じでしたが、ゲームとしては良作でした。 尺も長かったですし、全体的にキャラも濃くて、キャラ同士の絡みもあったので、全体的に厚みもありましたし。 前作があるらしいので、そっちもプレイしてみようかと思ってます。 話としては、選んだ勢力ごとの長さが違う等もありましたが、不満点は一つぐらいですね。 呉以外の――エンディング。 もう少し、何とか出来たんじゃないかなと思います。 如何やら巷(ちまた)の評判も同じ様で、そう思った人が多い様子。 魏エンドに関しては、アフター物が多く書かれています。 なので、エンディングの補完は他の皆様方に御任せして、私は私で自分の道を突き進む方向で。 一般受けしない作品とか素敵だと思うんですよ。うん。 作品中で曹操のデレ期が短過ぎた。夏侯姉妹とかも。 それはそれで良いんですが「もう少しイチャついても良いんじゃね?」と思った訳です。 具体的に言えば、曹操達と『対等な立場』からの発展がベストかと判断。 一刀のキャラは中々良い性格で好きではあるんですが、話の都合上そこら辺は如何にもならん。 とは言え、他の誰でも「覇王『曹操』と対等って誰か居るか?」と疑問が残る所。 まず、条件として ・曹操が生まれた頃からの近い人物。 ・曹操よりも立場が対等か上か。 ・その後の付き合い上、人材として優れている必要がある。 位は、欲しい所です。 かなり難易度Sクラスな人物で「そんな奴存在しないだろ?」と思ったんですが――と言う事で、今回からの四方山話の話は 元ネタ :『真・恋姫無双』 ジャンル:現実→憑依、転生 御都合主義(元作品の背景的な意味で or この作品自体の内容的な意味で) 作品本編: 序章-プロローグ- で行きます。相変わらず、かなり人を選びそうですが、四方山話の作品なので楽に書かせて頂きます。 知識不足かつ手探り状態で、全く何も無い状態から書いて行きたいと思います。 取り合えず、プロローグだけは完成させて見たので、御付き合い下さい。 前回と同じ様に、本筋に支障が無い程度にちまちまと書いて行きたい所です。ぶん投げる所も一緒で。 ではでは。 |